お子さんをみ送ったあなたへ
ひまわりの会では、3か月に1回(4・7・10・1月の第4日曜日)会合を開き、お互いの心情を吐き出し、共感し合える場を持っています。
新たな年が明けました。皆さま いかがお過ごしでしょうか。
あの忌わしい能登半島地震から、早くも一年が過ぎました。
この間、豪雨災害にも見舞われ、復旧復興の遅れに歯がゆい思いをした日々でした。
その一方で、ボランティアや様々な方が現地に入り、被災者の心に寄り添う活動も見られ、また、節目節目に過酷な現状を訴えながら、能登への支援を呼びかける報道もされておりました。
私は12月に入り、漸く現地を訪れる気持ちになり、知人を見舞いに出かけました。しかしながら、惨憺たる光景に驚愕するとともに、解体後に整地された様子に爪痕が覆い隠されてしまったような虚しさを覚えました・・・。
でも、これが“現実”なのでしょうかね。
いずれにしても、ただただ能登に寄り添い続けることが大切であると、痛感して帰ってまいりました。
皆さまは、如何でしょうか。
自分の心に蓋をせず、ありのままの現状や気持ちを話し合うことも大切です。ご都合がよろしければ、ぜひお越しください。心よりお待ちしております。
日 時 | 令和7年1月26日(日)午後1時30分~ |
---|---|
場 所 | 金沢勤労者プラザ4階 403研修室 金沢市北安江3-2-20 地図 TEL(076)221-7771 |
ご欠席の方は、ご面倒でも安田までお知らせ下さい。
連絡先 | 携帯電話 090-2833-3427 TEL・FAX 076-241-5918 |
---|---|
メール | s-yasuta@spacelan.ne.jp |